2016-11-21から1日間の記事一覧

共鳴

混成軌道

混成軌道考える際にまず昇位というワンクッションが入るということである。 最外殻電子が1つ上の軌道に移ることをいう。 カルボカチオンを例に取り上げてみると空のp軌道ってなんなのかってことを考えなければならないんだけど余っている軌道がどこにあるか…

化学結合

化学結合に関しては最初の票を覚えておけばある程度大丈夫 あ、非共有電子対のことをローンペアというよ

マススペクトル

質量分析法ってなーんだー 質量を分析することで化学構造を知ろうっていうやつなんだよね 概要としては分子をイオン化することで不安定にして不安定化した分子がバラバラになり安定化する そこに磁場をかけることでローレンツ力によって曲がるわけである こ…

画像診断技術

MRIこと核磁気共鳴画像診技術の原理はまず体にラジオ波を当てることによって体内のプロトンが共鳴することによって低エネルギーから高エネルギーへと変化する ここから高エネルギーから低エネルギーへと変化することを緩和というがこの緩和時間の差を利用し…

クロマトグラフ

クロマトグラフィーの原理はしっかり押さえておこう 要するに固定相と移動相ってある別やけどその物質の性質を利用して調べたいもんを綺麗に分離してしまおうということなんやわ 移動相は常に流しつづける、だから流せない固体は移動相にはなりえない 更に固…