2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

芳香族化合物の配向性

芳香族の配向性に関して一番大事なのはどこが一番電子がたまっているかを考えること。電子が多いところほど求電子試薬と反応しやすい。 さて、これを個々で見ていくとどこが反応するかを推測できる、そしてメタ配向性なのか、オルトパラ配向性なのかを考えて…

シクロヘキサンの立体配座

シクロアルカンの歪み

R,S表示について

共鳴

混成軌道

混成軌道考える際にまず昇位というワンクッションが入るということである。 最外殻電子が1つ上の軌道に移ることをいう。 カルボカチオンを例に取り上げてみると空のp軌道ってなんなのかってことを考えなければならないんだけど余っている軌道がどこにあるか…

化学結合

化学結合に関しては最初の票を覚えておけばある程度大丈夫 あ、非共有電子対のことをローンペアというよ

マススペクトル

質量分析法ってなーんだー 質量を分析することで化学構造を知ろうっていうやつなんだよね 概要としては分子をイオン化することで不安定にして不安定化した分子がバラバラになり安定化する そこに磁場をかけることでローレンツ力によって曲がるわけである こ…

画像診断技術

MRIこと核磁気共鳴画像診技術の原理はまず体にラジオ波を当てることによって体内のプロトンが共鳴することによって低エネルギーから高エネルギーへと変化する ここから高エネルギーから低エネルギーへと変化することを緩和というがこの緩和時間の差を利用し…

クロマトグラフ

クロマトグラフィーの原理はしっかり押さえておこう 要するに固定相と移動相ってある別やけどその物質の性質を利用して調べたいもんを綺麗に分離してしまおうということなんやわ 移動相は常に流しつづける、だから流せない固体は移動相にはなりえない 更に固…

pHの計算

pHって言われたら二つ思い出せ! ①pH=-log【H⁺】 ②pH=pKa+log【分子型】/【イオン型】 酸に関することやったらこれだけは思い出してほしい。 それとKw=Ka×Kb=10の-14乗 ここから更に見ていく必要がある まず、問題にpKaと酸の濃度が書かれてい…

医薬品の分解って?

医薬品てのは三年もつように作られている つまり、理論上3年もつような薬を作らなければいけないんだけどものすごく簡単な計算式で考えることができる ⁻dC/dt=K×Cのn乗 こんだけ おわり Cってのは濃度 tは時間 kは反応速度定数 nは反応速度に係る物…

放射壊変とは…。

壊変って知ってるかぁー!? 壊変ってのはな、不安定な原子が安定な原子が安定な状態に戻ることをいうんにや。不安定な状態ってのはつまり、電子や中性子が多かったり少なかったりすることなんや。 このときに放出される余分なエネルギーを放射線と言ったり…

かめはめ波ーって電磁波!?

かめはめ波ってあるやんけ? あれって光やん、つまり波なんやけどエネルギーをもっとるちゅう訳や ほなそしたら、科学的に少しだけ考えてみようかな かめはめ波速いよなぁ 速さがあるv=F×λ で表せるんや んで、とんでもない破壊力つまりエネルギーE=h×…

水素結合とは

水素結合ってなんやろなぁって思うけど 意外と簡単 このおさらいとしましては ❶ δ⁻(デルタマイナス)ってなんぞや って思ってたんやけど電子をひきつけるってことなんやな 電子をよりひきつける方がδ⁻なんや、んで電子を奪われそうになっとるんがδ⁺や ❷アル…

とある薬学生の勉強したことをアップしていくよ

とりあえずこんだけ毎日更新目標